Graduate Admission

高校生・既卒者 募集要項

入学についての詳細情報を掲載しています。いくつかの出願方法がありますので、ご自身にあった方法をお選びください。

2026 年度 募集要項

高校生対象

高校生を対象とした出願方法・日程詳細を掲載しています。自分に合った出願方法を 選んでください。グレッグでグローバルビジネスパーソンとしての第一歩を踏み出しましょう。

こちらをクリックすると、「学生募集要項2026」のデジタルパンフレットが 見られます。

出願方法

AO入学
グレッグが第一志望で、グレッグで英語を勉強したい!という気持ちが強い方にオススメです。

指定校推薦入学
当校より、入学実績のある高等学校・通信制サポート校などに対し、指定校推薦を設けています。

学校推薦入学
在籍されている学校にあなたの推薦状を書いていただくのが学校推薦入学です。
遠方の方やグレッグへの進学を決めている人にオススメです。

自己推薦入学
自分で自分をアピールする推薦文を書くのが自己推薦入学です。
遠方の方やグレッグへの進学を決めており、文章でのアピールが得意な人にオススメです。

一般入学
じっくりと進路を考えたい方や他校との併願を考えている人にオススメです。

出願日程

AO入学 エントリー 期間

第1期:2025年06月02日(月)~ 2025年06月30日(月)

第2期:2025年07月01日(火)~ 2025年07月31日(木)
第3期:2025年08月01日(金)~ 2025年08月29日(金)
第4期:2025年09月01日(月)~ 2025年09月30日(火)
AO入学 の 願書受付は 、 2025 年09月01日(月)~

学校推薦 – 自己推薦

第1期:2025年10月01日(水)~ 2025年10月31日(金)
第2期:2025年11月04日(火)~ 2025年12月19日(金)
第3期:2026年01月05日(月)~ 2026年03月31日(火)
第4期:2026年04月01日(水)・・・受付可能な場合のみ

一般入学

2025年11月04日(火)~ 2026年03月31日(火)
第5期募集を行う場合、2026年04月03日(金)まで

併願入学
2025年11月04日(火)~ 2026年02月27日(金)

2026 年度 募集要項

既卒 者 ・ 社会人対象

既卒者・ 社会人を対象とした出願方法・日程詳細を掲載しています。グレッグで国際ビジネスを学び、あなたの今までの経験も生かして、グローバルに活躍できる人材に成長しましょう。

出願方法

自己推薦入学
自分でこれまでの経歴をアピールする推薦文を書くのが自己推薦入学です。
グレッグでの学びを決めた方にオススメです。
じっくりと進路を考えたい方や他校との併願を考えている人にオススメです。

一般入学
じっくりと進路を考えたい方や他校との併願を考えている人にオススメです。

出願日程

自己推薦

第1期:2025年09月01日(月)~ 2025年09月05日(金)
第2期:2025年09月08日(月)~ 2025年09月30日(火)
第3期:2025年10月01日(水)~ 2025年10月31日(金)
第4期:2025年11月04日(火)~ 2025年12月19日(金)
第5期:2026年01月05日(月)~ 2026年03月31日(火)
第6期:2026年04月01日(水)・・・受付可能な場合のみ

一般入学

2025年09月01日(月)~ 2026年03月31日(火)
  • 追加募集を行う場合、2026年04月03日(金)まで

奨学金
サポート制度

高校生・既卒者・社会人対象

グレッグでは学生の皆さんや 、社会人の 皆さんの学びたい気持ちを尊重し、様々な奨学金やサポートシステムをご用意しております。ご不安があれば、スタッフへお気軽にお問い合わせください。

各種減免制度

グレッグでは意欲的な学生を応援する嬉しいサポートが盛りだくさん!

1. GREGG 給付型 奨学金 制度

グレッグ給付型奨学金は、全入学者・全学科・全コースを対象に給付します。(返済の義務はありません)

2. 選考料25,000円免除

当校の体験入学・学校見学・イベントなどに合計3回(AO入試は2回)以上参加した方には選考料を免除いたします。
(遠隔地にお住まいの方は各校入学相談スタッフまでご相談下さい。)

3. 特待生試験20制度

グレッグの学生であることにプライドを持ち、未来に向かってビジネスパーソンとして挑戦する意欲の溢れる学生を対象に「特待生試験20制度」があります。ぜひチャレンジしてください。

概要

    • 最大 20 万円を上限として、授業料を減免する制度。
    • 入学試験の合格者全員に受験資格 が 付与され ます。
    • 申し込みは入学願書の受験希望欄に、受験希望日を記入してください。
    • 選抜方法は、選抜試験において一定の成績を修めた者。
    • 試験内容 は 英語試験、日本語小論文、日本語面接 の3つです。

各種公的奨学金

日本学生支援機構に関しては、高校在学中に「予約採用」を取得する事が出来ます。
お早めに高校の先生方へご確認いただきますようお願いいたします。
その他各種奨学金に関する詳細は、各キャンパス入学事務局、
もしくは各機構までお問合せください。

国の教育ローン
日本政策金融公庫 TEL:0570-008656

独立行政法人日本学生支援機構

各種新聞奨学制度

CONTACT

国際ビジネスへの一歩を踏み出しましょう